2021年11月2日午後16時より、「江戸東京きらりプロジェクト推進委員会」第13回が、前回から約1年ぶりに開催されました。
あいにく小池百合子都知事は体調不良にて欠席の中の開催となりましたが、新メンバー5名を迎え入れ16名となった多様性に富む委員会メンバ?により、プロジェクトのさらなる発展に向けた活発な意見交換がなされました。
4か年に渡り選定・磨き上げをしてきた22に上る事業者とのこれまでの歩みを振り返るとともに、「新しい時代に向けて」と題し本プロジェクトの意義を再確認しました。
そして今後の展開については、「伝統と革新」のメッセージをさらに強力に発信し、オンラインを活かしつつリアルの体験も提供していこうとのコンセプトのもと、進行中のプロモーション企画に関する情報共有がありました。8月の東京都とパリ市共同宣言発出を受け、海外プロモーション展開を加速、また歴史的建造物を活用した展覧会イベント等を予定しています。
当社代表山田からは、本プロジェクトの原点に立ち返り、現状取組に対するコメントを述べさせていただきました。
「第1回委員会は2016年12月に開催されました。初期委員であったシャネル日本法人社長[当時]リシャール・コラスさんによる、フランスでのコルベール委員会(ラグジュアリーブランドが互いに高め合い伝統を継承していくべく活動している組織)のお話に、本プロジェクトは着想を得て始まりました。当時はインバウンド観光客に日本のいいものを知ってもらったり、都民に伝統の価値を知ってもらおうという目的に主眼を置いていましたが、このような状況でアウトバウンドにしっかり取り組みを広げている点素晴らしいと思います。
また今後はよりZ世代やY世代前半にリーチしていくことも大事で、和食に興味が出てきているといった若者のニーズをうまくくみ取り、リアルとデジタル双方をうまく活用してアプローチしていければと思います。」
新メンバーからは、「本プロジェクト傘下のブランド・伝統工芸品はどれも素晴らしく、またプロジェクトとしての取り組みそのものも網羅的にポジティブに展開していて素晴らしいと思った。」との評価をいただきました。
今後の展開については、「コロナ後立ち上がりは海外のようになるべく早く」、「リアルな肌感覚に飢餓感のある今リアルな接点を小さく何度も設けていこう」、「それと併せてインバウンドはしばらく戻らないので世界とつながるオンラインも積極的に活用していこう」、「伝統を継承しようと頑張っている若い世代を巻き込んでいこう」等々、活発に議論が行われました。
江戸東京きらりプロジェクトはさらなる飛躍を目指し、今後も継続して活動を進めて参ります。
第13回 江戸東京きらりプロジェクト推進委員会(動画配信)
https://www.youtube.com/watch?v=XcVKRSZMMuM
グラムコとは